ぶいこ

読書

「沢村さん家のこんな毎日 久しぶりの旅行と日々ごはん篇」益田 ミリ著

図書館へ本を返却に行ったあと、書棚をぶらぶらして見つけました。益田ミリさんの本は以前から好きで何冊かは自分でも所持しています。ふっ…と笑ってしまうような所もあって、ちょっと疲れているかな~って時に読んでもいいかもしれません。
読書

「パンとスープとネコ日和 今日もお疲れさま」群 ようこ著

「パンとスープとネコ日和」第5弾。今のところここまで、ですがこの先がどうなるのか楽しみです。
読書

「パンとスープとネコ日和 婚約迷走中」群 ようこ著

「パンとスープとネコ日和」第4弾。今作はちょっとした事件?が起こります。でも相変わらずほっこりです。
読書

「パンとスープとネコ日和 優しい言葉」群 ようこ著

「パンとスープとネコ日和」シリーズ第3弾。今作でもほっこりさせて頂きました。
読書

「パンとスープとネコ日和」群 ようこ著

遡って第1弾読みました。GWのお休み用に借りたたくさんの本の中に、このシリーズがあと3冊あるので、(すでに1冊は読み終わりそう)、今から楽しみです。
読書

「心配事の9割は起こらない」枡野 俊明著

新聞記事下広告に載っていた本です。読み進めていたら、前にも読んだかも?と気付きました。心配事がある時より、割と心が元気な時に読むほうが響くのでは?と、最近思うのでした。
読書

「福も来た パンとスープとネコ日和」群 ようこ著

プライムビデオで先にドラマを見た作品。1巻からでなく、2巻から。違う本の返却に行った後に書棚をうろうろしていて見つけたが、1巻は貸出中でした。「マイ図書館」のカートには1巻も入ってます。ドラマは1までと思われるが(私の推測では)、原作は5巻...
読書

「過去の握力 未来の浮力 あしたを生きる手引書」ジェーン・スー×桜林 直子著

刺さる箇所が多くて、これはまた読みたい作品。これも図書館で順番待ちをして借りました。図書館は新刊も多く扱っているので、気になる本があればぜひ探してみてください。
読書

「コバルト文庫40年カタログ」烏兎沼 佳代著 「まんが家マリナ最初の事件 愛からはじまるサスペンス」藤本 ひとみ著

中学生時代にドはまりしたコバルト文庫シリーズと、40年を記念して刊行されたカタログです。図書館の検索システムで見つけて久し振りに読みました。授業中に授業そっちのけで教科書の間に挟んで読んでいたことは、さすがにもう時効でしょう…。
読書

「団地のふたり」藤野 千夜著

明けましておめでとうございます。いやいや、もう今日で1月終わりだし、久しぶりの読書です。のんびり更新ですが、本年もよろしくお願いいたします。「団地のふたり」は小泉今日子さんと小林聡美さん主演のドラマ化で知っていた作品です。年末にドラマを見る...